特集.紙ジャケに挑戦 -5
Hawkwind
Hawkwind/ Hawkwind (EMI Music Japan TOCP-95059)
  '70年リリースのデビュー・アルバム。彼らの長い,長〜〜い道のり()の第一
 歩です。1曲目のカントリー&ブルース乗りとオーガニックなジャケのために,軽
 めサウンドと思ってしまいますが,実際は「神秘」の頃のフロイドを生真面目にし
 たようなサイケ・サウンドで,かなりキている出来。英国風ハンマー・ビートもま
 た独特ですなぁ。次作以降ハードな音作りになっていきますが、60年代サイケ・サ
 ウンドから繋がる、このアルバムならではの味があります。
Hawkwind/ In Search of Space(EMI Music Japan TOCP-95060)
  '71年リリースの2ndアルバム。いよいよ鷹風の長い旅が始まりました。重いリフレ
 インに絡む無機質系電子音とサックスが"Space is Deep"を体現しています。無機的
 な陶酔感のあるアルバム本編と対比するかのように並んでいるBonus曲3曲"Seven by
 Seven""Silver Machine"
"Born to Go"の主張の強さもまた強力。
Hawkwind/ Doremi Fasol Latido (EMI Music Japan TOCP-95061)
  レミーが加わり黄金期のメンバーが揃った傑作3rdアルバム('72)。前作で確立したサ
 ウンドを更にパワー・アップ。硬質なビートに乗る電子音とサックス,フルート,そして
 野卑なVocalがなんともキまっています。その中でもレミーのメロディー・ベースがかっこ
 よく光るんだなぁ。アコースティック・ナンバーも良い感じに一時の安らぎを与えてくれ
 ます。
Hawkwind / Space Ritual (EMI Music Japan TOCP-95062・63)
  ホークウィンドと言えばこれ!絶対名作4th Liveアルバム('73)'721222日リ
 ヴァプール公演および30日のロンドン公演のライブで,唸るグルーブとリフレインのカオ
 スの迫力が圧倒的。旧A面の"Born to Go",旧B面の"Lord of Light",旧C面の"Brainstorm"
 
D面の"Seven by Seven""Master of the Universe" と連なる代表曲群も凄いが,語
 りや曲間に飛び交う電子音を含めた総合アートとしての魅力も抜群(もちろん,ステシア
 の踊りも凄かっただろう。CDじゃぁ,わからないが)。Bonus曲3曲は'72年2月13日の
 グリージー・トラッカーズ・パーティーから。この時点ではまだまだおとなしめ。
Hawkwind/ Hall of the Moutain Grill
              
(EMI Music Japan TOCP-95064)
 '72年の英国ツアー後,ロバート・カルバートとディク・ミクが脱退。ヴァイオリン&キ
 ーボードのサイモン・ハウスを加えリリースされた5thアルバム('74)。ホークウィン
 ド節はいつもどおりご機嫌ですが,とにかくサイモン・ハウスのメロトロンが景色を一変
 させています。唸る鷹グルーブのバックに渦巻くメロトロンなんてゾクゾクものです。美
 しいヴァイオリンをフィーチャーしたクラシカルなインストも新機軸。

Hawkwind / Warriers On the Edge Of Time (WHD IEZP-52)
  Hawkwindのスタジオ・アルバムでは最大のヒットとなった6thアルバム('75
 年)。マイケル・ムアコックのヒロイック・ファンタジーを元にしたコンセプ
 ト・アルバムで,サイケなスペイシー・ロックにナレーションを織り交ぜた
 トータルに聴かせます。サイモン・ハウスのメロトロンに怒涛のツイン・ド
 ラムスと聞きどころも多いけど,何と言ってもオープニングの"Assult &〜"
 の広がりとパワーが凄い。まさに名曲中の名曲だ!2013年スティーブン・ウィ
 ルソンMixは「聞こえるべき音は全てはっきり聞こえる」ように整え,かつ
 「バランス絶妙」な決定盤!




→国内盤紙ジャケは超変形ジャケも再現!
Hawkwind / Astounding Sounds,Amazing Music
                (WHD IECP-10208)

  麻薬不法所持で逮捕されたレミーを解雇し,ロバート・カルバートが復帰
 する中でリリースされた7thアルバム('76年)。レーベルをカリスマに移して
 の初アルバムです。メンバー的にはほとんど前作と変わりませんが,よりコ
 ンパクトでタイト,そしてポップな音になりました。スペイシーなハンマー
 ビートは健在なものの、奥行きの無い乾いた音は,ファンキーなリズム・ア
 プローチもあったりと,これまでの音と違うためか,ファン離れに繋がりま
 した。パワフルで良いアルバムなんだけどね。
Hawkwind / Quark Strangeness and Charm
              (WHD IECP-20176/177)
  カリスマ・レーベルからの第2弾となる8thアルバム('77年)。ツイン・ド
 ラムスの片方アラン・パウェルが脱退。その分,さらにタイトで縦乗りのハ
 ンマービートが強調されています。ロバート・カルヴァート作の近未来コン
 セプトとも印象が一致したモダーンなスペース・ロックとなっていて、一言
 で言えば3年早いニューウェーブ!!B面のサイモン・ハウス作シンセ曲の
 ヴァンゲリス風のドラマチックさも良い。ボーナス・ディスクは別Versionや
 ライブがたっぷり。
Hawklords/ 25 Years On (WHD IECP-20178/179)
  サイモン・ハウスがデビッド・ボウイに引き抜かれる等バンド内の人間関
 係の悪化によりHawkwindは'78年3月に一旦解散。その後を引き継ぐ形でブ
 ロック&カルヴァートにより結成されたHawklordsの唯一のアルバム('78年)。
 曲想的には少しパンクが入った軽快なグラム・ロック風。ご機嫌なロックン・
 ロールだけど新キーボード奏者スティーブ・スウィンデルスのセンスでHawk
 wind的スペーシーさは保たれています。Bonus DiscはHawklordsの元になっ
 たSonic Assassinsの'77年11月23日のライブ5曲とデモ10曲。ライブはイ
 ンプロ主体でよりHawkwind的ですね。
Hawklords / Live '78 (WHD IECP-10209)
  2009年に発掘されたHawklordsの'78年ツアー・ライブ。11月24日アクスブ
 リッジはブルネル大学公演を収録です。"25 Years On"の曲を前半に,"Sonic
 Attack"や"Brainstorm"等の代表曲を後半に持ってきた構成で,スペーシーな
 感覚を残しつつも,スタジオ盤よりも一層パンキッシュな音を聞かせてくれ
 ます。"Brainstorm"なんかスピード2割増しなぐらいだぜ!
Hawkwind/ PXR5 (WHD IECP-10210)
  カリスマ・レーベルとの契約消化のためにリリースされた10thアルバム('79
 年)。Hawklords結成以前'78年1月〜2月のレコーディング・マテリアルに,
 '77年9月〜10月のUKツアーの音源を加えたもので,Hawklordsに繋がる軽快
 でパンキッシュなナンバーに,スペイシーでサイケ・グルグルなナンバーが混
 在した,過渡的な音楽性のアルバムとなっています。ただし,名曲"Death Trap"
 をはじめ,どの曲も充実した出来で,独特の音作りだったカリスマ・レーベル
 時代を俯瞰できる貴重なアルバムに仕上がっています。

前ページへ

次ページへ